今更ですが「Googleアナリティクス 4」を導入して訪問者数を分析する
本ブログは、あくまでも「自分の備忘録」としての機能を担っていて、決して万人の方々に役に立つ情報を提供したい、ということではないんです(すいません・・・不謹慎で)。
それでも、ネット上に公開しているわけですから、ひょっとすると閲覧することに興味があって訪問して下さる方がいらっしゃるかもしれません。そんな訪問者がどれ位いらっしゃるのかを確認するために、今更ですが「Googleアナリティクス 4」を導入することにしました!
何はともあれ「Googleアナリティクス」を知ること!
何となくブログを公開するようになってから「Googleアナリティクス」という言葉は聞いていましたが、真剣に考えたことはありませんでした。流行に遅れないように、とザクッと理解はしていましたが、真剣に考えたことはありませんでした(というよりも、導入を試してみても真剣に見たことがない・・・)
Googleアナリティクスは、Googleが公式で提供するWebアクセス解析ツールです。サイト訪問者数やページごとの訪問者数、流入元など、様々なアクセス関連指標を確認できます。無料にもかかわらず非常に多機能で高性能で・・・(以下、省略)
引用元:「Googleアナリティクスでは何が見れる?最低限おさえたい基本機能を解説」より
先ずは、難しいことを抜きにして、サイト訪問者数だけに焦点を当てて観察していこうと思います。多くを望まず、一つのことを完全にできるようになる・・・ちょっと弱気な私です。
Googleアナリティクス 4:トラッキングコードの取得
実際に設定を実施します。上記のリンク先に詳細が紹介されていますので、そちらを参考にして頂くとして、ちょっと戸惑った部分を備忘録としておきます。
先ずは手順から・・・
- Googleアカウントを作成する!(これは、スマートフォンでもお世話になっているアクアンとで良さそうです!)
- Googleアナリティクスアカウントを作成する!(Googleアカウントの作成が完了できれば誰でも可能!)
- トラッキングコードを取得、設置する!
最後のトラッキングコードの設定がなかなか戸惑いました・・・どうやら参考にしていたウェブ情報は、ちょっと前の情報だったようで、今は「Googleアナリティクス 4」と呼ばれ「次世代Googleアナリティクス」だそうで。
ということで、正しい情報が判明すれば、後はネット検索を掛ければ、やっぱり素晴らしい情報がリストされてくれます。すごい世の中ですね〜(って、感心している場合ではありません・・・)
参考にしたウェブサイトは「Googleアナリティクスのトラッキングコードを確認・設置する方法 | SEO研究所サクラサクラボ」です。公開されている情報をそのまま手順を踏めば、トラッキングコードを取得できます。参考までに、トラッキングコードの確認方法を記載しておきます。
- Googleアナリティクスの画面のメニューから「管理」をクリック。
- プロパティーからトラッキングコードを確認したいプロパティーをクリック。
- メニューから「データストリーム」を選択。
- 「ウェブストリームの詳細」から「グローバルサイトタグ」をドリルダウン。
- 「gtag.js」のコードを確認する。
実際のコードは、以下のようなコードになります!
<!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->
<script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-xxxxxxxxxx"></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'G-xxxxxxxxxx');
</script>
ブログへトラッキングコードの設定
上記で取得したトラッキングコードをブログに貼り付ければ完了ですが・・・全てのページに貼り付ける必要があります!そうしないと、各ページの訪問者数を獲得できません。
実は!適用しているテーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」の「子テーマ」には、Google Analyticsのトラッキングコードを貼り付けるためのガイドを設定しています。
「子テーマ」の編集画面に提供されている「アクセス解析(head)」タブに、Google Analytics (gtag.js) 等のアクセス解析は、ここに記述することをお勧めします」と説明されています。後は、指示通りに上記で取得したコードを貼り付けて保存するだけ!
これで、「Googleアナリティクス 4」の設定が完了です。後は、数日後に実際に訪問者を記録しているかを確認するだけ!改めて適用させて頂いているテーマ「Luxeritas」の素晴らしさに気付かされます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません