USB Type-Cには色々な仕様(USB 2.0 とか 3.0とか3.1とか)があるって初めて知った!

それは突然でした!個人的にUSBは、全て「Type-C」にしようと考えいた!PCやスマートフォンで色々なUSBが混在するのは面倒臭いと考えたから。ところがです・・・「USB Type-C」を謳ったコードで、データ転送ができたりできなかったり、充電ができたりできなかったり・・・どうしてこんな事が ...
LINEで相手に声が聞こえない時の解決方法

LINEアプリ
既にLINEは、多くの方々が利用するスマートフォンの必須アプリとなっています。当然ですが、私も頻繁に利用しているし、家族内でももっぱらLINEでの連絡になっています。家族内では、メッセージだけではなく、電話もLINEです。特に娘達は「ネットに繋がっていれば、通話が無料」ということ ...

想定以上にLenovo「IdeaPad Duet Chromebook」が手放せない!

Chromebookの機種毎に設定が必要なこと
Googleアカウントにログインすれば、ほとんど初期設定が必要なく利用を開始できるChro ...

人生5機目の「ThinkPad C13 Yoga Chromebook(プレミアム)」でGoogleアカウントへのログインでトラブル!「@」マークが入力できない・・・
Lenovoの直販で購入した「ThinkPad C13 Yoga Chromebook(プ ...

ドコモ「AQUOS Sense4 SH-41A」で充電のストレスから開放された!

人生5機目となる「ThinkPad C13 Yoga Chromebook(プレミアム)」を購入しちゃった!それ本当に必要ですか!?

自宅で利用している無線ルーター「Buffalo WSR-5400AX6」って「Wi-Fi 6」対応だった!

Lenovo「ThinkPadトラックポイントキーボード II」で知ったキーボードの重要性であるキーピッチとキーストローク
決してLenovoファンではありませんし、ブラインドタッチができるわけでもありません。しか ...

2つのSIMカードを1つのスマートフォンに挿すという選択がある!

片手で操作できるAndroidスマートフォンの物理サイズは70mm以下
